ラベル おさんぽ日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おさんぽ日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12/14/2012

ボストンのおさんぽ Copely ~ Tremont Street

今日は友達とテストの打ち上げでごはんに行った帰りに

久々におさんぽしてきました。


街はいつに間にかクリスマスだった。







1/14/2012

ボストンのおさんぽ 4 Purdential Center ~ Copley

Purdential Centerまでポストカードを買いに出かける。

年賀状を頂いてしまった方に、遅ればせながらお返事をと。


PurdentialからCopleyPlaceにかけては、高級ブランドも入ったショッピングモール。

いつの間にかショッピング熱は冷めきってしまったので

あまり出かけることはないのですが。



Copley Place 内























Copley Square













Huntington Ave. だったかな?この奥にBarkley音楽院などがあります
























寒くなって、おさんぽができるのは天気のいい日の3時頃まで。

12/25/2011

NY その1 NYのおさんぽ

しっかり遊ぼうというコンセプトでNYへ。


diverse ということばがぴったりの街。

私は一目会ったその日から、このdiverseということばが英語の中で一番好きです。



お世話になったお宅は西72street.

有名人が多く住んでいるエリア。 ユダヤ人地区。



中華街 活気ありすぎ。


















コリアンタウン: 写真なし。


ハーレム アフロアメリカン 居住地区。



ソーホー おしゃれエリア。 でもなぜかアディダスを撮ってしまった・・・


















そして、もっとも華やぐ五番街


















最後はNYおさんぽの王道  セントラルパーク 

12/14/2011

ボストンのおさんぽ 3 Beacon Street ~ Charles Street

一昨日のこと。

ともだちが歩こうと言いだして、

BUのメインキャンパスからMGHまで40分くらいおさんぽ。


Beacon Street  主要通りの一つ。このあたりはほとんどマンション。



Charles Street  レストランやショコラティエ、ギャラリーなどが並ぶオシャレ通り 




ボストンはおさんぽ向きの街です。



そろそろ寒くなってきた、冬の初めのボストン。





12/11/2011

ボストンのおさんぽ 2 Commonwealth Ave.

BUの図書館に来たけど閉まってる・・・ 

あれ、24時間営業では?

学食も閉まってるので、仕方なく近くのスタバまでおさんぽ。


朝8時半のCommonwealth Ave.

この通りの両側が数キロに渡りBUのメインキャンパスです。

つまり、BUしかないので特に面白い通りではない。


けど、平日は学生でごった返すこの通りも

日曜の朝はやっぱり特別な静寂で、またよし。



ちなみに奥にちびっと見えるのがPurdential Center、ダウンタウンのLandmark。






しかし、ボストンの空は本当にいつ見ても「青」。

なんでこんなにきれいなんだろね。



さて、スタバでwi-fiをつないで図書館の時間をチェックしてみると、

24時間になるのは13日からだと。


うっかりが過ぎる・・・


スタバでとりあえずAOSの文献を読むことにしよう。

11/22/2011

ボストンのおさんぽ1 Newbury street

紅葉が終わった頃にやっとおさんぽ。

Newbury Street は日本の表参道。

ブランドショップが並ぶボストン有数のショッピングエリアです。

でも建物が古いので、どのお店もコンパクト。派手さもありません。

アウトドアショップを中心にぶらぶら見つつ

ボストンコモンまでおさんぽしました。

さてと、冬がやってきます。